白山 だだちゃ豆 税送料込
夏はやはりお豆とビール!! 本物の白山だだちゃを是非ビールのお供にご堪能ください普通の枝豆もいいけれど、甘味が強く味がしかっりと口の中に残り、ビールのおつまみに最もお似合いのだだ茶豆をこの機会に!ご賞味あれ。贈り物にも喜ばれるはず特、お酒好きの方に最高のおつまみ 元来この豆はお盆を過ぎた頃の一時期に出廻る枝豆でその地域の人だけが、口に出来たもの。あまりに美味なお豆なので、品種改良され普通の枝豆と同じ時期に最近では全国的に有名に。しかし、当社では昔ながらの手法で、収穫されるだだ茶豆を生産者に、お願いし期間限定元祖、白山だだちゃ豆を販売出来る事に。何分にも日数が限られますので、お早めにご予約下さい。 この村から一躍全国に広がり、今では近所のスーパーでも見られるようになりました。しかし、本場白山で取れただだちゃ豆が、こだわりの味を持っているということを知れば知るほど、ここ以外の物は・・なんていう気持ちに駆られることも。その白山からお客様のお口へと運ばれるのが当社で扱っているだだ茶豆です。茶豆と呼ばれるところもありますが、当社がお届けする商品は、正真正銘、登録商標を取得したものです。有機質肥料中心の減農薬栽培。 知っておこう!だだちゃ豆の由来 “だだちゃ“とは庄内地方の方言で『親父』という意味。その昔、城下町・鶴岡が酒井藩だった頃、お殿様が大変な枝豆好きで、毎日枝豆を持ち寄らせては、「今日はどこのだだちゃの枝豆か?」と聞いていたことから、いつからか、だだちゃ豆と呼ばれるようになったそうです。 ●1kg(500g×2)¥2,800 ●商品発送予定:7月下旬から8月中旬●ご注文締切:令和3年7月23日(金) 鶴岡市白山地区発祥の「だだちゃ豆」は、有機質肥料中心の減農薬で栽培され、賞品登録されたものだけを厳選しております。 ●生産者と品質を厳選しておりますので、数に限りがございます。ご予約は、お早めにお願い致します。 ※農作物ですので、収穫時期は天候や気象条件などに左右されます。 配達日のご指定はお受け致しかねますことを、ご了承下さい。 (特にご都合の悪い日がございましたら、その旨お知らせ下さい。)●写真はイメージです。